
iPadを購入すると、iPadを快適に使うための小物もそろえる必要があります。
そのiPad周りの重要な小物の1つが、iPad全体を保護するiPadケースですよね。
しかしiPadケースはたくさん種類があり、どんなものにすれば良いか迷ってしまいます。
そこで今回は、
- iPadケースを選ぶ時のポイント
- 大学生におすすめのiPadケース
この2点について紹介していきたいと思います。
iPadケースをどんなものにしようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
iPadケースを選ぶときのポイント

まずはiPadケースを選ぶ時のポイントを紹介します。
1 スタンドできる
1つ目は、スタンドできるということです。
動画を見る時やサブモニターとしてiPadを活用する時、丁度いい角度で自立してくれるととても便利です。
iPadを使う時はほぼこの状態で使っているので、むしろスタンドできないiPadがどうなのか想像できないくらいにはスタンド機能は必須です。
2 ペンシルホルダーがある
2つ目は、ペンシルホルダーがあるということです。
大学生はiPadをノートとして使ったりメモを書き込んだりすることが多いので、AppleペンシルなどのiPad用ペンシルを使うことになると思います。
そのため、ペンシルホルダーがついているiPadケースだと、持ち運ぶ時にiPadと一緒にペンシルを持ち運ぶことができお手軽で、さらにペンシルを無くす心配もなくて安心です。
3 全面カバー
3つ目は、全面カバーであるということです。
iPadは画面の面積が大きいため、どうしても画面が傷つきやすくなります。
そのため、全面カバーをしてくれるケースであると持ち運びの時にも画面を傷つける心配もなく安心です。
もちろん画面保護フィルムも画面を守ってくれますが、カバーがついているとなお安全です。
大学生におすすめのiPadケース
次に、iPadを選ぶときのポイントを踏まえて、大学生におすすめのiPadケースを紹介していきたいと思います。
1 ベルモンド iPadケース
1つ目は、ベルモンドのiPadケースです。
定番のiPadケースで、マットな質感と10色展開のカラフルなかわいいカラーが魅力です。
手触りが良く、衝撃耐性にも優れています。
人気のiPadケースのため、若干人と被りやすいのが難点ですが、まさにシンプル・イズ・ベストなiPadケースです。
ぜひお気に入りのカラーを探してみてくださいね。
2 半透明iPadケース
2つ目は、半透明のiPadケースです。
1つ目の全てが1色で覆われているiPadケースとは違い、こちらはiPadの背面が半透明になっています。
そのためApple製品ならではのリンゴマークをデザインとして活かすことができます。
iPadのリンゴマークが気に入っている人は背面が半透明のiPadケースがおすすめです。
3 本革iPadケース
3つ目は、本革のiPadケースです。
見た目と手触りが上品で、大人な雰囲気を感じさせるiPadケースです。
色もシックで落ち着いていてオシャレでかっこいい印象です。
少しお高いですが、人と被らないちょっと個性的なiPadケースを探している人にピッタリです。
4 木目調iPadケース
4つ目は、木目調のiPadケースです。
こちらも変わったデザインのケースで、木の温もりを感じられるオシャレなiPadケースです。
こちらも人と被らないデザインを探している人におすすめです。
5 ペーパーライクフィルムとセットのケース
5つ目は、ペーパーライクフィルムとセットのiPadケースです。
iPadにはケース以外にも画面を保護するフィルムが必要ですが、大学生のiPadには断然
ペーパーライクフィルムがおすすめです。
iPadケースとセットでガラスフィルムがついてくるものは多いのですが、ペーパーライクフィルムがセットでついてくるものはなかなか見かけません。
iPadの保護フィルムをペーパーライクフィルムにしようと考えている人には、こちらのiPadケースとペーパーライクフィルムがセットになっているものがおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は大学生におすすめのiPadケースとして、
- ベルモンドのiPadケース
- 半透明のiPadケース
- 本革のiPadケース
- 木目調のiPadケース
- ペーパーライクフィルムとセットのiPadケース
の5つを紹介しました。
どれもシンプルかつオシャレで魅力的なiPadケースです。
ぜひ自分の好みや使う目的に合わせて、自分にピッタリのiPadケースを見つけてくださいね!
iPadケース、どんなのにしたらいいかな?